この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
輝きが増すジュエルミネーション
イルミネーションという言葉が当たり前になった昨今。テーマパークはもちろん一般家庭でもまばゆい光に包まれたイルミネーションを目にすることがあります。東京都内にも数多くのイルミネーションスポットがありますが、その中でもオススメなのがよみうりランドのイルミネーション「ジュエルミネーション」です。
ジュエルミネーションはその名前からもわかるように宝石=ジュエルのようなイルミネーション。公式ホームページを見ると…。
よみうりランドでは、宝石をテーマにしたオリジナルのLEDを使用し、他のイルミネーションでは真似のできない、世界でここだけの宝石色の輝きを、光そのものから生みだしています。だから名前も、イルミネーションではなく、ジュエリー+イルミネーション=ジュエルミネーションなのです。
ジュエルのような輝きを謳っているだけあって、その美しさは抜群。筆者は2016年頃から毎年足を運んでいるのですが、驚くのは毎年美しさを更新し続けていること。
その証拠に、2019年に10周年を迎えたジュエルミネーションは、過去最多となる650万球を用いて幻想的な12の新エリアが登場しています。よみうりランドの敷地は限られている中で、LEDの数を増やすわけですから、もう敷地内のほとんどがイルミネーションです。
マッターホルンを再現した光の山

よみうりランドの裏側、旧極楽門付近にあるのが写真のマッターホルンをイメージ再現した光の山。2018年から登場したこちらは、イルミネーションでありながら、高さ25mを誇り、このためだけに足を運ぶ人がいるほどの人気スポット。
よみうりランドの入り口から距離があるため、決して行きやすい場所にはないんですよ。それなのに多くの人が足を運んでいます。驚きます。
また突然、雷鳴の音とともに光の山を照らすイルミネーションが点灯を始めます。あまりの轟音に「何が起こったんだ!」と驚くほど。以下の動画の
光の山は登ることはできないですが、中に入ることができます。私も入ってみましたが、360度、見渡す限りのイルミネーション。どこをバックに写真を撮ってもバッチリのフォトスポットです。外から眺めるのとまた違った雰囲気を楽しめました。
宮殿をイメージしたイルミネーション

光の山からよみうりランドのメインエリアに向かって歩くとすぐに出てくるのが、日テレらんらんホール。普段はアシカショーなどを行っているそうですが、ジュエルミネーションの時期はらんらんホールが西洋の宮殿をモチーフにした一大イルミネーションスポットになってます。
ホールの周りに張り巡らされたLEDの美しさに魅了されますが、筆者のオススメポイントは光の山かららんらんホールへ向かう途中の壁。もちろんただの壁ではなく、イルミネーションで輝いている光の壁なんです。写真がこちら。

背景すべてが美しいイルミネーションなので、撮影スポットとしても人気。実際この辺りは、スマホ片手に写真撮影に興じる人々だらけ。自分も撮らなきゃ…と妙な強迫観念に襲われます。
水と光の噴水ショーは必見!

夏場はプールとして大活躍するエリアも冬はジュエルミネーションエリアとなっています。ここのみどころは写真のような光で彩られた噴水ショー。ラスベガスのベラージオホテルで毎晩行われているショーがありますが、あのラスベガスクラスの派手な演出です。
2019年は、赤と青の噴水だけでなく、中央のウォータースクリーンに映像を映し出すというこだわりぶり。観客席のゾーンと噴水までやや距離がありますが、圧倒的な迫力がありましたね。
アクセス

●ジュエルミネーションの期間
・2019/10/24(木)〜2020/5/6(水休) 計151日間
・期間中の休園日は2019/11/1(金)、2020/1/20(月)〜23(木)・2/4(火)〜6(木)・3/10(火)
●電車でお越しの方(京王よみうりランド駅まで)
・新宿駅から25分 ・池袋駅から40分 ・新宿から45分
・渋谷駅から35分 ・品川駅から50分 ほか

筆者のオススメは、電車からのゴンドラ。往復500円で駅から一気によみうりランドに到着できる上に、これ自体がアトラクションのように楽しめます。ジュエルミネーションの期間中だと、帰りのゴンドラの中で中空からの夜景を楽しめるのも魅力です。
おとな・こども共通 片道券¥300 往復券¥500
5~10分で到着
※ゴンドラは強風時など運休することがございます

小田急線「読売ランド前駅」、京王線「京王よみうりランド駅」両方からバスでもご来園いただけます。
読売ランド前駅から
読01系統「京王よみうりランド駅」行きバスに乗り、「よみうりランド」で降りれば入園口は目の前です。
料金:片道 おとな¥210 こども¥110
時刻表はコチラ
京王よみうりランド駅
読01系統「<読売ランド前駅経由> 寺尾台団地ゆき」行きバスに乗り、「よみうりランド」で降りれば入園口は目の前です。
料金:片道 おとな¥210 こども¥110
時刻表はコチラ
●自動車でお越しの方
新宿方面から
首都高速4号線 中央高速 稲城I.C.直結 稲城大橋より約2km
八王子方面から
中央高速 府中スマートI.C.下りて稲城大橋より約2km または調布I.C.より約5km
※お帰りはETC搭載車のみ府中スマートI.C.をご利用いただけます。
渋谷方面から
首都高速3号線 東名高速 川崎I.C.下りて約8km
厚木方面から
東名高速 川崎I.C.下りて 約8km
※菅方面(生田スタジオ側)からの右折入庫はご遠慮ください
コメント